大阪のオカンのブログ

2人の息子達に笑わせられながら学んでいる大阪のオカンです😊切り絵から影を創る「切り絵影作家」をしています。うつ病や離婚を経験してそれを現在苦しんでいる方のお役に立てたらと思っています。うつ病はまだたまーにひょっこり顔を出します😊

ナスケン小学校PR作戦in大阪。その後とご報告。

今日も大阪のオカン、ひらるみです😊

 

いきなりですが丁度、2週間前の10月2日に私はこんなブログを書きました。

 

ナスケン小学生PR作戦in大阪」のブログ。

今日は「ナスケン小学生PR作戦in大阪〜その後とご報告」です😊

どうなったんだろう?と気にかけてくださった方もいて、お待たせ致しました‼️

結果から言います。

 

 

 

 

 

 

ちょっと〜〜‼️

今このタイミングでナスケンから小松菜が届きました😆😆😆😆

気持ちが伝わってる感が半端ないです😭

嬉し〜〜〜〜〜〜(๑>◡<๑)‼️

f:id:hirarumi_go:20181016093649j:image

そして直ぐに食べたい衝動に駆られて #秒 で家にあるもので作ったのがコチラです😊

 

f:id:hirarumi_go:20181016104727j:image

*「新鮮小松菜とウインナーのチーズ焼きと、それにピザソースをかけた物」が焼きあがる前の写真😊

えっと、えっと、え〜〜っと、焼きあがった写真を撮り忘れちゃうくらい美味しくて、風邪で学校をお休みをした長男と一緒にペロリと食べちゃいました♪(笑)

簡単なのに、めちゃくちゃ美味しかったです(๑>◡<๑)‼️

 

 

 

 

 

 

 

あ、結論です。

残念ながら叶いませんでした。

 

⚫︎悔しくてこれからまたチャレンジしていつか叶えたい!と思った。

ブログを書いた次の日に、長男の担任の先生にお手紙を渡しました。そして翌日、先生と電話で話す事ができました。

私の簡易な内容の手紙では、先生はあまりよく分かっていないようで、改めて四日市でのナスケンの取り組みについて説明させて頂くと「なるほど!それは素晴らしいですね!僕としても是非うちの小学校にナスケンさんが来て頂きたいです!出来ると思いますが、今僕だけの判断では決められはいので、校長に話してみます。結果は近いうちにご連絡させて頂きます!」と‼️

ヤッターーーーーーー😆手ごたえあるーー‼️‼️と思いました。

f:id:hirarumi_go:20181016120336j:image

*嬉しくて浮かれちゃって直ぐにナスケンへDMを。

ですが‼️待てど暮らせど先生から連絡がありませんでした。

あまり私から結果を焦らせてもいけないと思い、グッと待っていましたが1週間後の10月11日に長男の連絡帳に「その後、何か進展はありましたでしょうか?」的な事を書きました。

 

その日の夕方に先生からお電話がありました。

校長がずっと出張で話が出来ずにいたようです😊

電話に出た瞬間「あ、駄目だったんだなぁ。」と分かるくらいの先生のテンションの低い声(笑)私と同じく素直人間だと分かりました。

f:id:hirarumi_go:20181016153103j:image

先生の話では最初は校長も「それはぜひとも!」と乗り気でいてくれたようです。

ですが、話を進めていくうちに今までは企業からの申し出などで(後から調べましたがCSRと言うようです

CSRとは

企業の社会的責任(きぎょうのしゃかいてきせきにん、英: corporate social responsibility、略称:CSR)とは、企業が倫理的観点から事業活動を通じて、自主的(ボランタリー)に社会に貢献する責任のことである)

 

近所の農家さんが学校へ来てくれて授業をする事はありましたが、一保護者からの提案は受けた事がなく前例がない。ので今回は出来ないと言う事でした。

その時は私も「お忙しい中、話を聞いてくださってありがとうございました」と電話を切りました。

 

が‼️悔しくてたまりませんでした。

そりゃそうだよな、私は普段のナスケンの発信からナスケンの人柄や素晴らしい取り組みを見ていて、それが私に伝わったから長男の学校でもしてほしい!と思っけれど、先生は全く知らない。これは私がもっとナスケンの人柄や取り組みをまとめて資料にしてまた渡せばいいんだ!今回は駄目だったけれど、引き続きがんばろう‼️「前例がないなら作ってしまえばいい!」って思いました。

と、最初はここまでをブログに書こうと思っていました。

 

⚫︎上から見る。そこで今の私に出来る事に辿り着けた。

ですが、先生からのお電話があった夜に私はとても尊敬している方に「悔しい〜〜‼️こんな結果になったけど、また頑張って提案を続けていこうと思います。」と言うと

「ひらるみは上から見ていない。」と言うのです。私は脳みそズッコーーーン‼️‼️と殴られた感覚に。

「上から見るって何〜〜〜〜⁉️」

f:id:hirarumi_go:20181016165045j:image

 

 

「もし、これからもナスケンさんの取り組みをまとめて先生や校長先生に提案を続けても、先生や校長は上との板挟みでしんどくならないかな?教育委員会を変えられる?先生や校長は目をつけられたくないと思うよ。

そして今回、私の提案が叶ったら、次々と保護者が提案してきて、先生は出来ないと判断しても断る事が出来るかな?ひらるみさんは良くて、何で私は駄目なの?ってならないかな。

それはナスケンさんの気持ちを壊さないかな?」って。

 

本当にだぁ〜〜〜〜‼️私がナスケンの行いを素晴らしいと思い、長男の学校でもして欲しいと思った。この気持ちは大切にしたい。

でも、自分が頑張る事でしんどい思いをする方がいる。もっともっと広範囲、全体像が見られていなかった。

そこから昨日までずっと考えていました。

今の私の力で出来る事を。

そしたら思い出したんです。ナスケンの想いを。

今年の4月に私はナスケンからマルホナス を送って頂きました。

その時のお礼のメールをしました。そして私は

ナスケンからのお返事にとてもビックリしたんです‼️

f:id:hirarumi_go:20181016145507j:image

f:id:hirarumi_go:20181016145512j:image

ナスケンはマルホナスを広めたいだけではない。他の農家さんと戦わない。私には私の地域の農家さんから野菜を買ってほしい。そして買うだけが応援ではない。」

私や子供達の住む地域で、ナスケンと同じ情熱を持つ農家さんの応援をする事。

やっと昨日ここに辿り着けました。

私はまだ私が住む地域ではまだナスケンのような情熱を持つ農家さんを知りません。

ですが、これからは私が見つければいいんです。そして、その農家さんを応援する。どんな形であれ、応援する。本当に「今日も暑いですね。暑い中いつもお疲れ様です」こんな心からの声かけでも応援になるという事を私はナスケンから学びました。

いきなり大きな事は変えられません。小さな事、地道な行いをずっと続ける事が大切。ナスケンはずっとこれをしてきたからこそ、私が感銘を受けたんだという事も分かりました。

今「ひらるみオカン1.0が出来る事」にやっとたどり着く事が出来ました。

そしてそれが分かった時、私はもう一つの言葉を思い出したんです。それを読んだその時より今の私が感銘を受けた言葉。

twitterで「#カナダは遥か遠くじゃない」というハッシュタグで知られてるロッキー。

ロッキーは私が最初に「ナスケン小学校PR作戦in大阪」のブログを読んで下さって、次のような感想をくれました。

f:id:hirarumi_go:20181016163237j:image

も〜〜‼️何で分かるの〜〜!色んな経験をされたからこそだなって。今、私はとても納得しています😊

私が動いた事で沢山の方が共感して下さいました。そして突破口を見つけた。

私は私のやり方で進む‼️最初は小さくて見えないかもしれない応援をして、それを続ける事で自分の成し遂げたかった事に辿り着くんだな。という事が分かりました。

 

 

そんなロッキーは今、ぱっとお醤油を借りにいける距離日本にいます😊来月、初対面できるのを楽しみにしています‼️

 

読んで下さってありがとうございます😊